PICK UP ACTRESS 萩原みのり

PICK UP ACTRESS 萩原みのり

PHOTO=河野英喜 INTERVIEW=斉藤貴志

 
 

下北沢が舞台の今泉力哉監督の最新作
「街の上で」で美大生の映画監督役

 
 

――出演された「街の上で」の今泉力哉監督の作品は観てました?

「(2016年公開の)『知らない、ふたり』から好きで、そこからずっと観ています。『愛がなんだ』とかは何回も観ました」。

――作風についてはどう感じますか?

「いつも感じるのは、空気感が独特ですよね。どこにでもあるけど、どこにもない尊さみたいなものや、どこにでもいそうな登場人物たち全員に愛着が湧くのが、すごく素敵だなと思っていました。今回自分が出演して、その空気に触れられるだけでも幸せでした」。

――現場での空気も独特なものがあったんですか?

「監督がフラットにその場にいるのが印象的でした。普通はベースに行くと緊張感が漂っていますけど、そういうものがいい意味でなくて。みんなで良いものを作ろうとしている感じの、温かい空気がありました」。


――演じる上で、今泉監督ならではの演出とかもありました?

「今泉さんの作品では、ひとつひとつの台詞が”台詞”であったらいけなくて。普通に話しているように見えないといけないのは、どの作品でもそうなんですけど、いつも通りにお芝居をしようとすると、たぶん今泉さんの映画では浮くんです。あの空気ではなくなってしまう。そこが一番難しかったです」。

――日常を切り取ったような作風だから、そうなんでしょうね。「街の上で」でみのりさんが演じた町子は、美大生の映画監督。主人公で古着屋で働く荒川青(若葉竜也)に、自主映画への出演を持ち掛けます。監督役だと女優さんにとっても身近で、入りやすかった感じですか?

「役者と似てるなぁ、わかるなぁ……みたいなところは、あまりなかったかもしれません。ただ、単純に今までのどの役の仕事よりも接する機会は多かったので、雑誌編集者や鉄道アテンダントなどと比べたら、何となくイメージは湧きやすかったです」。

――カメラの後ろに立って「ヨーイ、スタート!」と言ったりする姿が颯爽としてました。

「私たち役者は台本をもらった上で何かを作り上げる仕事ですけど、その表現の土台を作っている説得力は出したいと思いました。レールがない部分で、今までと違うプライドを持つというか。役者はたぶんプライドがあるように見えて、なければないほどいろいろなことができると思うんです。ある意味、その真逆を行くことはすごく考えました」。

――確かに町子は自分の映画について、一切引かない感じでしたね。打ち上げの居酒屋で男性スタッフの根岸と喧嘩腰で口論をする場面は、みのりさんの得意なところ?

「そういう役が多いから、そんなふうに見られるとは思いますけど、得意な芝居とかは特になくて。今回は台本で根岸に『すぐムキになる』と言われていて、そこは町子を作る上で少し意識した要素ではありました。私自身は役者同士が熱くなって言い合いをしているのを見たことはあっても、自分が入っていったことはないかもしれません」。

――意見がぶつかっても言い争いはしないと?

「人と言い争う気持ちにはならないというか。言い返そうとも思わないし、悲しくなったり悔しくなることはあるけど、腹は立たないです。感情的になってぶつかることは、プライベートではないかもしれません」。


――あの町子と根岸の口論は、最初は映画の話だったのが途中から男女の話になっていくのが、大学生っぽく思いました。2人はつき合ったり別れたりを繰り返しているとのことでしたね。

「あの2人の関係性は一番理解できません(笑)。何回もダメになったのなら、またよりを戻してもダメだと思うんですよね。ダメになる前に歩み寄ることができなくて、別れるという選択肢を持ってしまった2人が、これから先うまくいくことはないんじゃないかなと、私は思ってしまいます」。

――映画を上映した後に女性に絡まれたところでも、町子はまったく引きませんでした。

「監督としてあそこの台詞を言いましたけど、私としてはきつかったです。『映画に必要ないからカットしました』とか、わかるし、その通りなんですけど、役者の立場では苦しいものがあって……」。

――みのりさんも撮影したシーンがカットされたことがあるんですか?

「いっぱいあります。撮影に参加したのに出てないことになっていたり、『こっちが撮りたい顔をしないなら撮らない』と言われたり。容赦ないですけど、体育会系っぽい感じは私には合っているから、この仕事は好きです。そこですべてを出し切らないと意味がない。一瞬でも違う顔をしたら、もうダメ」。

――結果がすべてというか……。

「ある意味、昔やっていた新体操とも似ていると思います。何1000回練習しようが、たった1回の本番でできなければ何も残らない。そういう世界だということはわかるんですけど、『町子はきついことを言うな』とも思いました(笑)」。


 
 

たくさん仕事をしたい一心ですけど
周りの人の自慢の存在になりたくて

 
 

――町子は口論する中で「荒川さんが好きなんですか?」とも言い出しました。

「突っかかってこられて、『あなた誰?』ということだと思うんですよね。それもある意味、町子のプライドというか。出来上がった映画が自分の出した答えなのに、ほとんど関係ない第三者が異議を投げ込んできたことに、腹が立ったんだろうなと。女のイラッとした瞬間みたいなものが、ちゃんと出たら面白いと思って演じました」。

――町子が言っていることは正論でも、何か嫌な感じもしました(笑)。役柄は全然違いますが、「37セカンズ」のSAYAKAも悪人ではないけど、障がい者の主人公への接し方に嫌な感じがしたのと通じるものがあって、みのりさんの女優としての持ち味のひとつかなと思いました。

「『37セカンズ』は感想が面白くて、あれがただ意地悪な役に見える人と、2人の共依存に見えるという人がいました。どちら側にも、そう取るに至る理由や考え方があると思っていて、私はそういう役をやらせてもらう機会が多いから、感想を読んで考えることがいろいろあります」。


――「街の上で」は去年の夏に撮影。他に今でも覚えているようなことはありますか?

「初日にめちゃめちゃ緊張していたんです。今泉さんの作品に出られることもあったし、『愛がなんだ』のナカハラが大好きで」。

――今回主演の若葉竜也さんが演じていました。

「若葉さんはもともと知り合いでしたけど、お仕事でご一緒するのは初めてで、対峙するのが怖くて。そんな私の緊張をほぐすためか、普通のお話のつもりだったのか、今泉さんが『さっき若葉さんが演技中にバミリを見てNGを出した』と言ってきたんです。”ここで止まる”という位置をパッと見ちゃったみたいで、あんなにすごい人の初歩的なミスに『何やってるんですか(笑)』と言えたことで、気持ちが少し軽くなりました。そこから普通に作品に参加できた感じがします」。

――暑くて大変、とかはありませんでした?

「それはなかったんですけど、『転がるビー玉』を撮り終わってから1週間後くらいだったんですね。髪をピンクから黒にしただけで『こんなに気持ちが変わるのか』とは思いました。あと、スタッフさんが8割くらい、知っている人だったんです。いろいろな現場で『この人とまた仕事したい』と思ってきたスタッフさんたちが集結した感じで、一緒に作っている感覚が今までより強くて、すごく楽しかったです」。


――舞台になった下北沢は馴染みのある街ですか?

「以前はまったく馴染みがなかったんですけど、最近はよく行ってます。飲食店はチェーンでないところが多くて、個人経営だから毎回違う気持ちになれるし、夜の下北が好きです。適度に品があるというか、渋谷とちょっとしか離れてないのにネオンっぽくなくて、落ち着きます」。

――みのりさんは今年、映画の公開作が続いて、演技力も一層評価されていますが、ドラマにも出て知名度もさらに上げたい気持ちもありますか?

「たくさん仕事をしたい一心で、それ以外は別にないです。有名になりたいと思ったこともありません。ただ、ずっと周りにいてくれる人たちに早くドヤ顔をしてほしくて。『萩原みのりは良いと思っていたんだよ』と言ってもらえる人になりたい、というのはあります。最近は映画の公開が増えて、よく『観たよ』『いい感じだね』と言われるようになりましたけど、自分がどうこうというより、親の喜ぶ顔も見たいから、もっと仕事をしたい、もっと大きい作品に出ていきたいと思っています」。


 
 


 
 

萩原みのり(はぎわら・みのり)

生年月日:1997年3月6日(23歳)
出身地:愛知県
血液型:B型
 
【CHECK IT】
2013年にドラマ「放課後グルーヴ」(TBS系)で女優デビュー。主な出演作はドラマ「表参道高校合唱部!」(TBS系)、「I”s(アイズ)」(BSスカパー!)、映画「昼顔」、「ハローグッバイ」、「お嬢ちゃん」、「転がるビー玉」、「37セカンズ」など。映画「街の上で」が近日公開。今秋公開予定の映画「佐々木、イン、マイマイン」に出演。
詳しい情報は公式HPへ
 
 

「街の上で」

詳しい情報は「街の上で」公式サイトへ
 

 

©「街の上で」フィルムパートナーズ
 
 

直筆サイン入り自撮りチェキ応募はコチラ⇒